ひとりイルミネーションのすすめ!赤坂!
表参道から地下鉄千代田線に乗ること約5分。
六本木にほど近い赤坂に到着しました。
前回六本木に行ったときはかなりお客さんが降りていったのに
この赤坂ではあまりお客さんが降りませんでした。赤坂はあまり人気じゃないのかな。
赤坂にはTBSがあります。というか、TBSしかありません(笑)
一般の認識としては六本木の中に赤坂があるという感じだと思います。
そんなTBS(赤坂サカス)独占状態の赤坂ですが、いってみましょう!
ここは赤坂Bizタワーです。赤坂駅と繋がっているので、すぐに行けます。
実質、ここが赤坂サカスの入り口となっています。
今回は用事が無かったので入りませんでしたが、今度来たときは入ってみたいと思います。
それにしても、この看板のイルミネーションとても綺麗ですね。
さっきのBizタワーは地下なので、地上へ階段で上がってみると
スケート場がありました!スケートですよ!スケート!
一緒に滑っていたら相手がこけちゃって、しょうがないなあ
手をとって1から教えてあげよう。という展開になっちゃうスケートです!
しょうがないから、ちょっとひと滑りしようかな!!
あ、今気づいたんですけど今日は一人で来ていたんですね!
しかもスケートってやったことないんですよ。あーあ。
というか、かなり空いていますね。スケート場ってもっと混んでいる気がしたんですが
どうしてなんでしょうか。よくわかりません。
スケート場の後ろ側にはTBS本社が建っています。結構綺麗ですね。
フジテレビほど派手ではないですが、赤坂サカスのおかげでちょっと発展しました。
![]() |
![]() |
そのスケート場から少し歩いた場所にこういった看板がありました。
2009年の11月から2010年の3月くらいまで結構長い間やっているようですね。
写真はブレてしまいましたが、ここのイルミネーションもとても綺麗ですね。
金と白という2色で高級感が溢れるイルミネーションです。
この道路をわたり、さらに先に進みます。
![]() |
![]() |
すると、恐らくこの赤坂サカスのイルミネーションの一番の目玉であろう場所に着きました。
TBSグッズショップに入る前は点灯していませんでしたが、出てきたら点灯してました。
これはとてつもなく綺麗でした。赤坂で1番ですね。
しかも、人もほとんどいないので見やすいですし結構穴場だと思います。
で、そのTBSグッズショップなんですが、入ってみました。
何故かというと、TBSというのは結構アニメも放送していまして
有名なところでいうと鋼の錬金術師やガンダム00、マクロスF。
それより何より私が大好きなけいおん!が放送していた局!
やっぱりけいおん!グッズも並んでいました。
下に並んでいるTシャツと左上の赤いやつですね。
それ以外に、TBSが親会社をつとめる横浜ベイスターズのグッズもありました。
ちなみに私の横浜で好きな選手はブラックホッシーです。
ということで、あまり人は多くないものの
イルミネーション自体はしっかりしていて結構楽しめた赤坂サカスでした。
(男性)一人だけどイルミネーションを見にいきたいという方はここがベターだと思います。
しかし、赤坂は千代田線しか通っていないのでちょっと不便です。
(少し離れたところに赤坂見付、溜池山王駅もありますが…)
かなり写真がブレてしまいまして申し訳ありません。
それでは、赤坂の次は新橋に向かいましょう。
その為に再び千代田線に乗り銀座線に乗り換えていきます。
ということで次のページは新橋!あと有楽町
当サイトはリンクフリーです。
© 2010 RCSgroup All Rights Reserved.